この機会に生成AIを無料で学んでみませんか?
中小企業の経営層を始め生成AIに御興味のある方に向けて、
「生成AI時代の人材育成」をテーマに講話と生成AI操作体験を盛り込んだプログラムとなっております。
参加費:無料
定員:60名(申込先着順)※1社あたり1名まで※会場参加のみ
日時:令和7年1月28日(火)14:00~16:00
場所:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)11階1102会議室
内容:
テーマ:「他の会社はどうしてる?~生成AI時代の人材育成~」
講 師:株式会社未来会議 細谷 宏氏
内 容:講話2題、生成AI操作体験、名刺交換会
参加をご希望する組合員様は当組合までご連絡をください
☎※下記の総合窓口まで。
遺された人への負担を軽減する為にも終活に取り組む人が増えてます
「しゅーかつ」と言えば、以前は「就職活動」のことでしたが、今では「終活」のことを思い浮かべる方も多いと思います。この終活いう言葉は、今から12年前の流行語大賞でトップ10に選出されたことがきっかけで、徐々に広まっていき、今では一般的な言葉として使われるようになりました。
さて、終活は何かということですが、簡単に言うと、人生の晩年に向けて行う活動のことです。本屋さんでエンディングノートを買って作成してみることも終活の一つです。エンディングノートには、自分の想いや今後のことを遺すことができます。その他の終活として、遺言書の作成、認知症に備えて信頼できる方との間で任意後見契約を締結しておくこと、自分の回りに頼れる人がいなければ、将来の病院や施設への入所に備えて信頼できる方との間で身元保証契約を締結しておくといったことがあります。
ただ、人の数だけ人生があるように終活の形も人それぞれです。その方の考えや将来に対する想い、置かれた状況に沿った終活をすることがとても重要になってきます。
そこで当組合では、司法書士、行政書士、税理士などの専門家を通じてその方に適した「終活」をご提案させていただきますので、終活のことに興味のある方はぜひご連絡下さい。
☎※下記の総合窓口まで。
定年後でも働く意思は様々。
【65歳超雇用推進助成金】とは?
昨今、働くシニア世代の人口は年々増加傾向です。
働く意思のある高齢者に向けて対策を投じる事業主の方に助成金が支給される制度です。
65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備等にて3コースあり。
①65歳超継続雇用促進コース
②高年齢者評価制度等雇用管理改善コース
③高年齢者無期雇用転換コース
該当される事業主の方は、当組合までご連絡をください。
☎※下記の総合窓口まで。
①開閉バーが開かなかったときは、ハザードを点滅させて焦らずその場で停車しましょう。
※車をバックさせると後続車に追突する恐れがあるのでご注意ください。
②ETCレーンに設置されているインターホンや呼び出しブザーで速やかに係員に連絡します。
ETC安全走行のご案内をPDFにてご紹介。ここをクリック!
まずはご連絡いただいてから丁重に話を進めて参ります。 どんな申請が可能か、一緒に考えます!
◆貴社にマッチングするかもしれない助成金・補助金を無料診断します◆
当組合では助成金・補助金のプロ、『中小企業診断士』と共に無料診断致します。
「うちでも対象になるかな?」「まずは、どんな助成金・補助金あるの?」
「でも面倒くさいのは嫌だな。」
★助成金・補助金の違いや補助金の詳細、申請の流れをPDFにてご紹介。ここをクリック♪
ただ、面倒な手続きを踏まえた先には助成金・補助金の対象になって受け取れるチャンスがあります!せっかくの機会に是非、ご利用下さいませ。
☎※下記の総合窓口まで。
阪神高速の料金所にて【ETC専用ONLYゲート】が令和6年9月3日より新たに10か所追加されます。
注:ETC専用料金所では、ETCが使えない状態の車両はご利用不可です。
Q.仮にETCが使えない車両でETC専用料金所に入ってしまたら?💦
A.ここをクリック「よくある質問」から。
より詳しい情報をご覧になる方は下記URLからご参照ください。
阪神高速ドライバーズサイト
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/
❓業務改善助成金とは❓◆助成金で生産性・効率化アップ◆
事業所内での最低賃金を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合の費用の一部を助成する制度。
・対象事業者
・対象設備投資
・助成金額の算出
・助成上限額、助成率
・賃金引上げに関する確認事項
・申請時の条件、注意点など
今後企画予定のある方、または企画中の方は是非ご検討下さい。
詳しい助成要件が知りたい方は・当組合までご連絡をください。
☎※下記の総合窓口まで
2024年6月12日(水)「ウインクあいち」に於いて
第55回通常総代会を開催し、滞りなく終了いたしました事ををご報告させていただきます。
お忙しい中、ご出席ならびにご協力いただき誠にありがとうございました。
また組合員の皆様方には日頃より当組合の事業に格別のご協力・ご高配を賜りまして厚く御礼申し上げます。
さて、昨今におきましては厳しい状況が続く中、
事業の再構築・生産性の向上・賃金引上げ・デジタル化の推進に加えて、物流運送業界の2024年問題等々まだまだ課題が山積みしております。
我々、異業種協同組合は組合の特徴を生かし組合員様の知恵を結集して情報交換を活発に行い、目標は「チェレンジする組合」とスローガンを掲げ今後も活動に尽力する所存です。
組合役員、事務局及び職員一同全力で取り組んで参りますので、引き続きご協力よろしくお願い申し上げます。
阪神高速の新たな高速道路料金が令和6.6.1日(土)0時から導入されます。
【改定内容】
・上限料金の見直し
・深夜割引の導入
下記URLからご参照ください。
阪神高速ドライバーズサイト
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/
令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、犠牲となられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当組合は愛知県中小企業団中央会より「令和6年能登半島地震義援金」の協力要請をうけ能登半島地震で被災された方々を支援しようと義援金を寄付いたしました。
2月7日に猪熊理事長と岩木理事が愛知県中小企業団中央会を訪れ、佐々木靖志専務理事にお会いし、義援金を直接手渡しいたました。
被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
道路交通法施行規則が一部改正され、安全運転管理者による運転前後のアルコールチェックにアルコール検知器を用いることが義務化されました。
直接的には罰則はありませんが、酒酔いや酒気帯び運転で事故を起こした場合は、安全運転管理者が解任されたり、命令違反で罰則対象となる可能性があります。
今後の動向が気になるところです。
もし、今現在自家用自動車を5台以上保有、または事業拡大で自動車保有数を増やそうなどの構想がおありの場合、ご相談してください。
アルコール検知器の導入を含めたトータルな支援をいたします。
昨今、企業、行政機関や教育機関などの様々な組織がランサムウエア攻撃より被害を被っています。
ランサムウエアはコンピュータウイルスでありパソコンデータを暗号化して使えなくして、その復元の対価として多額の金銭を要求するコンピュータウイルスです。以前はなりすましメールなどでの感染が主でしたが、最近の感染経路は多様化して深刻度が増しています。
あなたの会社が被害を受けないために、従業員へのセキュリティ教育や業務に関係ないホームページの閲覧禁止設定など多種なサービスもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
現在、ETCカードご利用料金は、郵送にて請求書及び利用明細書を発行しておりますが、今後はWeb明細発行へ移行する予定です。(Web明細に移行するまでの間は、Web明細と郵送を平行いたします。)
Web明細発行には、当組合発行のID・PW(パスワード)が必須となります。請求書に同封されております『Web明細発行のご案内』をご確認ください。
それに伴い、引き続き郵送にて請求書等を希望される組合員様におかれましては、令和6年10月発行請求書(9月走行分)より、発行手数料220円(税込)を請求させていただきます。
何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
ETCカードの共同精算事業で企業様をサポートいたします。
手続きの代行や明細書の発行で、事務や経理の業務負担軽減に貢献いたします。
商工中金による長期融資や短期融資をはじめとした融資制度をご案内いたします。
幅広い金融サービスで、中小企業の資金調達をサポートいたします。
各種共済保険 企業経営の安全を保障と従業員の福祉向上を図る保険
経営セーフティ特定退職金、中小企業退職金、経営者年金、小規模企業、団体扱い療養給付保障、団体扱い生命保険、自動車損害保険料の集団割引を受けることができます。
各種損害保険のご相談は、お気軽にお問い合わせください。
国や自治体による様々な補助金制度や助成金制度の申請をサポートいたします。
煩雑な業務をお任せいただくことで、業務の効率化に貢献いたします。
Contact us
当組合への、ご相談・ご質問につきましては、
下記のお電話番号にご連絡ください。
総合窓口
052-526-2531
ETC窓口
052-453-2341
(受付時間 平日10:00~17:00)