事故のやり取りは保険会社に任せましょう
こちらの過失で事故が起きた場合、被害者から半強制的に理不尽な念書を書かされるといった最悪の展開になった場合はどうするべきなのか?💦気が動転していて自分が全て悪いと勘違いしてつい書いてたとしても、念書は契約を交わしたというだけの証拠であり、基本的にはそれだけでは法的拘束力はありません。特に「今回の事故につきましては私が一切の責任を負います」というような念書を書かされた場合は、具体的な内容が記載されておらず、契約成立の有効要件を欠いており念書自体が無効となることがあります。また、女性ドライバーなどは相手方が強面の男性で「言う通りに書かなければ帰さない」とか言われるとつい書いてしまいがちですが、これは一種の強迫に当たり無効を主張することができます。いずれにしろ、現場では絶対に念書を書くなどの示談はせず、先ず警察に事故届をして後の交渉は保険会社に任せるべきです。
※もし相手に一方的に補償を約束させられたり、念書を書くことを迫られたら、「全ては保険会社と相談します。」と伝えましょう。
Contact us
当組合への、ご相談・ご質問につきましては、
下記のお電話番号にご連絡ください。
総合窓口
052-526-2531
ETC窓口
052-453-2341
(受付時間 平日10:00~17:00)